火焔土器。美しいフォルムに複雑な模様。それが私のUV展開を苦しめた…
縄文時代中期、5000年以上前に作られた火焔土器をmod化しました。煮炊きもしくは祭事に使われたようですが、私は被れるようにしました。modだもの。強化可能です。
かわいいね
ゾルグンデの巣窟(誤訳修正版はソルユンドの陥没孔)にあります。オールドフロルダンのすぐ近く。
背景に馴染みすぎて見つけにくいと思うので、そういうときはAdditemmenuを使いましょう。
こちらのオープンソースのデータを使わせてもらいました。
http://jomon-supporters.jp/open-source/
本物が見たい場合は新潟県長岡市の馬高縄文館へ。
制作話
観た瞬間に「作れ」と私のゴーストが囁く。作っていてこの複雑で美しい意匠の意味するものはなんだろうかと思い馳せる。何を思って作っていたのだろうか。
この造形の美しさはもっと世界的に知られてもいいんじゃないか。そういう思いも込めている。オープンソースにしているのはそういう意図があるはずだ。被れるのはジョークでしかない。しかし、逆さますることでクトゥルーのような、なんだか生き物のように見えるのは発見だった。ロアフレンドリーではないが、置いて飾るには違和感なく馴染むと思う。
制作面ではコリジョンやUVで苦戦した。たまに作ることの大切さを思い出す。
諸星大二郎先生の漫画を思い出しますね……
>名無しさん
私に対する期待値が高すぎた気はしますね。なので、そこまで悪い気はしませんでした。
>名無しさん
造形がいいので、おうちに飾ってもおしゃれですよね。
きっとみんなそれぞれが思うイメージみたいなのがあって「この人はこーだ」とか「あの人はあーだ」とか、それは期待にも似た感情なのかもしれません。変な例えかもしれませんが、アイドルの推しメンに抱く感情のような(苦笑
なので、そのイメージとは違うことがあった際には許せないこともあるのでしょう。ただ、心の底にある根幹の部分は「好き」とか「ファンだ!」っていうプラスの気持ちなのだと思います。
でも忘れて欲しくないのは、MODDERさんの中には何の見返りもなく好意でMOD製作をしてくれているんだってことです。そういう方々に対して発する言葉は冷静になって選んでもらえればなと思います。
家具として普通に使わせてもらいましたm(__)m
お洒落です
>名無しさん
ご意見ありがとうございます。昔からいわゆるネタmodを作るのも使うのも好きです。ロアや没入感を大切にしたものも好きです。安易にネタに走りすぎて雑なのは興味持てないので、ネタmodが苦手な層がいるのは理解しているつもりです。
でもね、衝動的に作りたくなるんですよ。私はmodの開発スパンが長すぎて作品を出せないストレスが貯まったり、技術を忘れてしまったりするんです。それで瞬発力が問われるネタmodを作ることで解消してます。毎回思いがけない技術向上や発見もあります。楽しさの中に学びがあると思ってます。
公式が悪ノリがすぎると私もやだなと思いますけど、modなら使わなくていいですし、期待せず無視してもらって構いません。
あなたが嫌いと表明する自由と同じく私もmodを作る自由があり、そこはお互い尊重されているといいなと思います。ですので、私は気にせず作ります。真面目な方面も引き続き精進しますよ。それと年越し蕎麦はおいしく頂きました。
>名無しさん
5000年前にしてはかなり複雑な造形していて、オーバーテクノロジーな感じが親和性高いかもですね。
>tktk教の信者さん
逆さにするとかわいいのは発見でした。
私はこういうMODが嫌いです。
とてもあからさまにやられると困惑します。
どうやって責任をとられるつもりですか?
Skyrimというちょうぜつすごいワールドに
こんなImersionの欠片もないもの放り込まれるミニもなっていただけますか?
まあ、よく見ればかわいくもなくもないけど、
でも私と私のコミュニティは絶対に認めませんよ。
MODDBのコメント見ましたか?
SE版もOLD版も絶賛の嵐です。
こんなMOD作られてしまっては困りますね。
繰り返しますが、どうやって責任をとるおつもりですか?TKTKの技術力に感嘆という人もいるかもしれませんが、私もそうです。いいMOD作ってきたのにもう台無しですよ。これから年越しそばでも食べて、日々精進することをお勧めしますわ、マジで。
土偶はドゥーマーの技術だったのか・・・(違
はいっ!
かわいいです!!