MOD紹介

SE版CKのロード高速化できるSSE CreationKit Fixes

SSE CreationKit Fixes

スカイリムの公式mod作成ツールであるCreation Kit(通称CK)を改良するmodの紹介。SE版のCKのみです。

プラグインのロード高速化が特に便利です。SE版CKはLE版CKより遅くて使いにくいと感じる方にオススメ。

SSE CreationKit Fixesの導入

ダウンロード:SE版

CKの要求バージョン:1.5.3.0 か 1.5.73(最新)

要:Microsoft Visual C++ 2019 Redistributable (x64)

ダウンロードしたファイルを展開します。以下の4つのファイルをSkyrim Special Editionフォルダ直下に移動します。

skyrim64_test.ini
tbb.dll
tbbmalloc.dll
winhttp.dll

tbb.dllとtbbmalloc.dllが既にある場合は上書きします。SSE Engine Fixesにも含まれるライブラリで互換性あります。CK Fixesに含まれてるほうが若干性能が上。メモリ機能に使います。

導入は以上です。あとはいつもどおりCreationKit.exeを起動するだけで自動的に反映されます。起動時にエラーが出て、起動できない場合はMicrosoft Visual C++ 2019 Redistributable (x64)をインストールしてください。

SSE CreationKit Fixesの設定

SSE CreationKit Fixesを設定するにはskyrim64_test.iniを編集します。

基本的にデフォルトで問題ありません。無効にする場合はfalse、有効にする場合はtrueに書き換えます。

実験的[Experimental]な機能はCKの速度アップさせます。ただしまったく変わらない場合も、クラッシュが増加する場合もあります。

[CreationKit]

CK全般に関するカテゴリ。

IOPatch=false

[実験的な機能] ファイルロードを高速化します。

ThreadingPatch=true

[実験的な機能] スレッドの優先順位を変更します。

RefrHandleLimitPatch=false

[実験的な機能] リファレンスハンドルの制限値を2倍にします。”OUT OF HANDLE ARRAY ENTRIES”エラーが出た場合は有効にしましょう。

GenerateCrashdumps=true

CKがクラッシュしたときゲームフォルダにダンプファイルを生成します。

SteamPatch=true

CK起動中にSteam上でゲーム中と表示するのを防ぎます。

MemoryPatch=true

ベセスダのメモリアロケータ(メモリ割り当て)をより効率的なTBBMallocに置き換えます。

NavMeshPseudoDelete=false

三角ポリゴンを削除せずにナビメッシュから削除する(?)

AllowSaveESM=false

マスターファイルを直接保存できるようになります。「データファイル」ダイアログでアクティブなファイルとして設定できます。ただし、バージョン管理情報を破壊します。

AllowMasterESP=true

保存中にESPファイルがマスターファイルとして動作するようにします。

SkipTopicInfoValidation=true

Topic Infoの検証をスキップしてプラグインの初期ロードを高速化します。LE版並に速くなります。

DisableAssertions=false

アサーションメッセージポップアップを削除します。(非推奨)

UI=true

警告ウィンドウを、邪魔にならないログウィンドウに置き換えます。また、「Extension」メニューをメニューバーに追加します。

RenderWindow60FPS=false

レンダーウィンドウを16フレーム/秒ではなく、常に60フレーム/秒で描画するように強制します

FaceFXDebugOutput=false

LIPファイルの生成時に詳細なログ出力を有効にします。

DisableWindowGhosting=false

特定のタスクの実行中に「応答なし」オーバーレイを無効にします。

WarningBlacklist=false

[CreationKit_Warnings]に設定したエラーログを非表示にします。

[CreationKit_FaceGen]

CKでの顔出力のカテゴリ

DisableAutoFaceGen=true

プラグイン保存時にfacegenデータが作成されないようにします。

DisableExportDDS=false

dds形式でのtintファイルの書き出しを禁止します。

DisableExportTGA=true

tga形式でのtintファイル(個別の化粧+顔色テクスチャ)の書き出しを禁止します。

DisableExportNIF=false

nif形式のfacegenメッシュの書き出しを禁止します。

TintMaskResolution=512

tintファイルの解像度を設定します。

[CreationKit_Log]

ログに関するカテゴリ

Width=1024 ; ログウィンドウの初期横幅
Height=480 ; ログウィンドウの初期高さ
Font=Consolas ; システムフォント指定
FontSize=10 ; フォントサイズ
FontWeight=400 ; フォントの太さ設定。Light (300), Regular (400), Medium (500), Bold (700)
OutputFile=none ; ログ出力をファイルに出力します(例:log.txt)。低速のハードドライブではUIが遅延する可能性があります。無効にするには値を「none」に設定します。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

  1. LEp より:

    いつもお世話になってます。
    LE版の powerofthree’s Papyrus Extender を使うのに必要だったので VC_redist.x86.exe をダウンロードしたのですが、実行するだけでいいのでしょうか?
    他に必要な操作があったら教えていただけませんか。

  2. tktk より:

    >マカニトさん
    はい、特に問題なく動いてます。tbbはメモリパッチ機能にしか使わないので、全部動かなくなるというのはちょっと不可解です。SSE Engine Fixesはver5.0以降にAddress Library for SKSE Pluginが必須になってるので以下の記事を確認してみてください。https://tktk1.net/skyrim/introducemod/sse-engine-fixes/

  3. マカニト より:

    SSE Engine Fixesのtbb.dllとtbbmalloc.dllを
    このMODのファイルで上書きした場合、
    SSE Engine Fixesが全く機能していません
    (その分高速にはなる)が、こちらの環境では
    何の問題も無く全ての機能が動作しているのでしょうか?
    SSE Engine Fixesの最新版が出る度に確認していますが、
    何れもこのMODのファイルで上書きすると、
    正常に動作していません(機能していません)